インプラント施術の流れ
インプラント施術は、初診ですぐに手術を始めることはできません。患者様とのカウンセリングと診断を通して、最適な治療方法を決定していきます。
また、外科手術になるので、顎骨の質や量、神経や血管の走行などを把握しておく必要があります。より安全に治療を行うために、
しっかりとした診断・治療計画が必要です。
インプラント施術の流れ
診断
-
CT
インプラントCT検査を行います
-
治療内容のご説明
インプラント埋入本数、部位のご説明、手術、治療に関する注意点のご説明を行います。

インプラント埋入手術
-
一次オペ:インプラント埋入手術
※骨造成、上顎洞底拳上手術、
顎堤増大術など翌日
-
洗浄
1週間後
-
抜糸
上顎 3〜6か月
下顎 2〜4か月

上部構造製作
-
二次オペ:頭出し手術
※歯肉移植手術など翌日
-
洗浄
1週間後
-
抜糸
-
印象採得型どり
-
咬合採得噛み合わせの記録
-
試適
-
完成

メンテナンス
-
※ メンテナンスの期間は患者様の口腔内の状況、清掃状態により異なります。
治療後に違和感や、何か不都合があれば遠慮なくお申し出下さい。安部歯科医院では、インプラント施術後の徹底したケアについてもご紹介しております。
インプラント後のケアはこちら >手術前の注意事項
- 手術の前後1〜2週間は禁煙して下さい。
- 現在、服用中のお薬があれば、必ず担当医又は歯科衛生士までお知らせ下さい。
- 手術当日はリラックスした服装でご来院下さい。
- 手術当日は、なるべく重要な予定を入れないようにして下さい。
- 車による来院は避けて下さい。
- 手術当日の朝食・昼食は軽いものにして下さい。
(嘔吐を防ぐため・水分を取りすぎてトイレに行きたくなるのを避けるため) - お渡しした薬は、指示に従って必ず服用して下さい。
-
手術前にお口の消毒をする際、目元から下を消毒剤で拭かせていただきますので、
口紅やファンデーションは落としておいて下さい。 - 指輪、イヤリング、ネックレス等はしないで下さい。
- 当日は体調を整えてご来院下さい。
- 手術当日は、手術後の洗浄と経過をみるため、ご来院下さい。
- 約7〜12日後に抜糸を行います。
手術後の注意事項
-
埋め込んだインプラントに、食事や義歯によって力が加わることは、避けなくてはなりません。
手術後は担当医の指示が出るまで、【義歯】は使用しないで下さい。 -
手術前1週間、手術後2ヶ月くらい、【タバコ】は吸わないようにして下さい。
強制ではありませんが、術後の経過に影響が出ることがあります。 - 手術当日は、【アルコール】を控えて下さい。
-
手術当日は、ジムへ行ったり、ジョギング、水泳などの激しい運動は避けて下さい。
長時間の入浴は好ましくありませんが、シャワー程度は問題ありません。 -
手術当夜は、多少高めの枕をお使い下さい。(上顎の手術後)
腫れを少なくするために有効です。
手術を受けた部位が【熱っぽく感じる場合】は、濡れタオルなどで軽く冷やしていただいても結構です。(手術当日のみ)
手術を受けた部位に【腫れが著しい場合】には、下唇に軽い麻痺がでることもありますが、通常は2週間ほどで消失します。 -
唾液に少し血が混じる程度の出血なら心配いりません。
傷口から出血したりするような場合、清潔なガーゼか綿を傷口にあてて、しばらく咬んで下さい。
個人差がありますが、手術を受けた部位に近い皮膚面に皮下出血が見られることがあります。
これは1〜2週間で必ず消失します。 - お渡しした【薬】は、決められた時間通りに必ず服用して下さい。
静脈内鎮静法を受けられる方への注意事項
- 食事は手術開始の8時間前までに済ませて下さい。
- 手術前は必ずお手洗いに行って下さい。
- 鎮静化で手術を行う場合、失禁されることがまれにあります。ご心配な場合は紙パンツの着用、着替えのご持参をお願い致します。
- 当日、手術後は車の運転ができません。どうしても車で来られる際はご家族に送迎頂くようにお願い致します。
- 当日服用する薬は主治医および歯科麻酔科医にご相談下さい。
- 当日は風邪薬や鼻炎の薬は服用できません。
- 手術当日は自宅でご静養下さい。