東大阪市鴻池新田の歯科・歯医者 厚生労働省指定臨床研修医療機関

東大阪市鴻池新田の歯科・歯医者 厚生労働省指定臨床研修医療機関

初めての方へFOR NEW PATIENTS

ABOUTインプラントとは

「インプラント」とは、
虫歯や歯肉の病気や事故などで
歯の失われたところに人工の歯根を埋め込み、
セラミック製の人工の歯を
取り付ける治療法です。
取り外しをする義歯(入れ歯)とは異なり、
顎の骨にしっかりと固定されるため、
歯本来の噛み心地を実現でき、
天然の歯のような見た目に仕上がります。
インプラントは、全部の歯を失った場合や、
1本だけ歯を失った場合でも治療が可能です。

そもそもインプラントとは?

インプラントとは、歯が抜けてしまった部分に
埋め込む
「人工歯根」のことを言います。
従来のブリッジ、入れ歯といった方法での歯の欠損部を補う方法は、
どうしても他の残存している歯に依存するため、残存歯の負担がより
多くなり、結局他の残存の寿命を縮めてしまうという側面がありました。
インプラントは人工の歯の根となるフィクスチャー、
人工の歯となる上部構造、さらにこれらを
連結するアバットメント、
これら三つのパーツから成り立っています。
天然の歯と変わらない見栄え、さらに高い耐久性と安定性を実現した
画期的な治療法です。

そもそもインプラントとは?

インプラントの構造

インプラントは、歯肉の中に埋め込む人工歯根の
部分である
フィクスチャー(インプラント体)、上にかぶせる人工歯の部分である
上部構造、その二つを連結する土台部分のアバットメントの三つの部位で
出来ていて、天然の歯に近い構造になっています。
それぞれの部位は、通常の差し歯などのようにセメントで完全に固定せずに、
取り外しが出来るように固定します。

  • 01 - 上部構造

    セラミックで作られた人工の歯、つまり被せ物のことです。

  • 02 - アバットメント

    骨結合したフィクスチャー上部にネジ止めされ
    歯肉を貫通するための土台となる部分です。

  • 03 - フィクスチャー

    顎の骨と結合して歯根の役目を果たすチタン製の部品で、
    ネジのような形をしています。

インプラントの構造

インプラントの耐久性

インプラント施術は、保険が適用されないため
自由診療になります。
しかし、保険適用で治療できる入れ歯のように
「食事がしにくい」「ガタつく」といったことはありません。
また、ブリッジ治療のように健康な歯を削る必要もありません。
入れ歯やブリッジは周囲の歯に支えられて噛んでいるため、
歯には大きな負担がかかってしまいますが、インプラントは
天然の歯と同じように骨に支えられているので、歯に負担はかからず、
歯ブラシやデンタルフロスなどを使った毎日のご自身のホームケアなど
定期的にメンテナンスを行えば半永久的に使用することができます。
インプラントをお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

インプラントの耐久性

このような方はインプラント施術を
受けられない可能性があります

インプラント施術は、歯茎を切開し、顎の骨に
インプラントを埋め込む外科手術が必要です。
疾病をお持ちの方は、手術が身体に負担をかける恐れがあるため、お身体の状態によっては
治療が難しい場合もあります。
また、以下のような方はインプラント施術が
できない可能性があります。

妊娠中の方

妊娠中の方

妊娠中の方は、劇的に身体が変化する時期なので心身ともに不安定になります。投薬などが赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるため、手術は避けた方がいいと言われています。出産後、気持ちも体力も安定してから治療を受けることをお勧めいたします。

成人していない方

成人していない方

顎の骨が成長段階の未成年では、インプラントの位置が骨の成長と共に変化する為、治療を受けることが出来ません。

PROBLEM他院で断られた方・
治療に悩んでいる方

他院でインプラント施術を断られた方、安部歯科医院では最先端の治療が可能ですので、
ほとんどの場合、インプラント施術を受けることができます。

CASE 01他院で骨の量が少ない・
足りないと言われた

「インプラント施術ができない」といわれる原因の多くは、インプラントを入れるための顎の骨が少ない(足りない)ためですが、
骨が少なくて(足りなくて)もインプラントを入れられる治療法があります。
それは、顎の骨を人工骨で増やす治療法ですが、骨を増やす手術には、『骨造成法』という高度な外科技術が必要です。
歯科医師の中には、技術力の問題でインプラント手術そのものをお断りする方もいますが、当院では、骨造成法が必要な患者様のほとんどの方に骨造成法を行っています。

安部歯科が行う
3つの骨造成法

  • 01 - ソケットリフト

    インプラントは、埋入したときにしっかりと骨で固定されていることが大前提です。
    ソケットリフトは、しっかりとインプラントが固定できるだけの骨の厚み(最低3〜5mm)がないとできません。
    ソケットリフトの良い点は、骨の移植と同時にインプラントを入れることができます。
    はじめに骨移植のみをするような場合よりも、歯が入るまでの期間が短縮(歯が入るまでに3ヶ月前後)されます。
    また体への侵襲度(体への負担)もサイナスリフトと比べると少なくできますので腫れや痛みがほとんどありません。

  • 02 - サイナスリフト

    サイナスリフトは骨の厚みが3〜5mmよりさらに少ないときや、多数の歯が欠損しているときに行います。
    この場合、骨が薄すぎてインプラントの固定が難しいため、骨移植と同時にインプラント埋入をすることは困難です。
    そのため、まずは骨移植のみを行い、骨がしっかりできるまでに3〜6ヶ月待ちます。
    無事に移植骨が固まったらインプラントの埋入になります。
    基本的にはこのように骨移植とインプラント
    埋入を別々に行いますので、
    移植からインプラント埋入、さらに歯が入るまでに4.5〜8ヶ月かかります。

  • 03 - GBR(骨誘導再生)

    骨量が足りない時の治療としてGBR(骨誘導再生)法というものがあり、
    欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療方法です。
    当院では、骨造成法が必要な患者様のほとんどの方に骨造成法を行っています。

CASE 02糖尿病・高血圧・心臓病で断られた

糖尿病 ・心臓病 ・肝臓疾患 ・高血圧症 ・
その他(免疫疾患のある人や手術に耐えられない人など)の理由でお断りされる場合がありますが、
当院では患者様のかかりつけの内科医と相談の上、インプラントを受けていただくことができます。

CASE 03全く歯がなく費用を抑えたい

総入れ歯をお使いの方や顎の骨量が少ない方には「All-on-4」という施術法をおすすめしております。
「All-on-4」とは、多くのインプラントを埋め込むことなく、たった4本のインプラントを奥の骨のある部分へ斜めに埋め込み、
インプラントにかかる力が広く均等に配分する
ことで、全ての人工歯を支えることができる技術です。
今まで使用していた義歯をそのまま手術当日まで使うことができ、インプラントの埋め込みから仮歯の装着まで1日で行うことが可能です。

FAQよくある質問

Q
歯みがきはしてもいいですか?
A
抜糸をして歯肉が安定していれば手術を行った部位も歯ブラシのマッサージは行うことは可能です。
残っている歯は通常どおり1日3回しっかりブラッシングしてください。
Q
アレルギーがある場合でも
インプラント治療はできますか?
A
インプラントはチタンでできておりチタンは金属の中でも非常にアレルギーの少ない金属です。
ほとんどの方が問題なく治療を行えます。
Q
インプラントは
何年くらい持ちますか?
A
インプラントの寿命は、残っている歯の本数や歯にかかる負担の度合い、かみ合わせ、定期検診の回数など様々な要因によって異なるので個人差が
あります。
しかし定期定期なメンテナンスをしっかり受ければ生涯持たせる事も可能です。
Q
インプラントを入れることによって体への影響はありますか?
A
正しい治療とメンテナンスが行われている場合は影響ありません。
Q
手術後の痛みはありますか?
A
手術後2~3日は腫れたり、痛んだりすることもありますが、歯を抜いたときと同程度かそれ以下です。
腫れも1~2日でひきます。